//
宮内省が、皇太子妃は予定通り久迩宮良子(くにのみやながこ)女王とすることを発表する。 / 俳優の三上博史が東京に誕生。 / 第7回芦田小委員会で新憲法の前文、二章(9条)、三章、四章、七章が審議される。9条修正が最終決着となる。 / 沢村貞子が急性心不全のため横須賀市の自宅で没。87歳(誕生:明治41(1908)/11/11)。女優でエッセイスト。 / "アメリカ通弁官ヒュースケン(Heusken,Henry)が、赤羽根接遇所より麻布善福寺の公使館へ帰る途中、数人の武士に襲われ斬殺される。28歳(誕生:1832/01/20)。犯人は浪士清河八郎、薩摩藩士伊牟田尚平らとみられる。""""" / 改正財政構造改革法が成立する。 / 参議院と衆議院で、北朝鮮のミサイル発射に対する抗議の決議が採択される。 / 沖縄の女性たちでつくる「基地・軍隊を許さない行動する女たちの会」のメンバー25人が総理府に、米兵の少女暴行事件に抗議して沖縄の米軍基地の撤去を求める要請書と、県内外の5万5千人の署名を提出する。 / 光緒帝の従兄の嫡子で清国皇族の溥倫が来日する。 / 長谷川伸が47年振りに生母に再開し、名作「瞼の母」の上演・上映が禁止される。 / >
//
// //
//