//
外交官・重光葵誕生。 / 奈良の弥生時代の集落「唐古・鍵遺跡」から「楼閣」を描いた土器が出土する。 / 大内義弘の挙兵に呼応して、義満と疎遠になっていた鎌倉公方足利満兼が、幕府援助を名目にして西へ向かって挙兵する。 / 中国が日本に21ヶ条条約の廃棄を通告し、旅順・大連の返還を要求する。14日、日本はこれを拒絶する。 / 東京の烏森駅に急行停車を求める市民が集会を開く。 / 奈良県月ヶ瀬村で中学2年の浦久保充代さんが行方不明になっている事件で、県警捜査本部が同村内に住む男(25)に対して、道交法違反(ひき逃げ)、業務上過失傷害、未成年者略取の容疑で逮捕状をとる。 / 幕府が、流行している独楽(こま)廻しを、堺町、木挽町の芝居小屋以外禁止し、市中での販売も禁止する。 / 尚寧、没。57歳(誕生:永禄7(1564))。琉球王。 / 島津斉興、没。69歳(誕生:寛政3(1791)/11/06)。お由羅騒動の薩摩藩主。 / 第2代天皇、綏靖天皇が即位する。 / >
//
// //
//