//
幕府が択捉島の変を聞き、南部、津軽両藩に増兵を命じ、秋田・庄内両藩に援軍を命じる。 / ビール・酒類が25年ぶりに全面的に自由価格になる。 / 政府が、ペルシャ湾の安全航行に2千万ドルの支援を行う。 / 幕府が輸入糸の減少により諸国に養蚕・製糸を奨励し、また京都西陣に和糸の使用を促す。 / 京極高次、没。47歳(誕生:永禄6(1563))。近江大津城主、若狭小浜藩主。 / 神奈川県内で6月から相次いでいる異臭騒ぎで14日に横須賀市内で採取された空気の分析結果を県が発表し、ガソリンなどに含まれるイソペンタン、ペンタン、ブタンが通常の7倍から14倍の濃度で検出。いずれも毒性は低く、健康に影響はないが、原因はいまだに分かっていない。 / テレビ番組制作技術会社「東通」が倒産する。 / 厚生労働省、難病法による指定難病に196疾患を追加。 / 岩手県平泉の中尊寺に安置されていた藤原三代のミイラの調査が開始される。血液型、体形、民族等が判明していく。 / 陸奥宗光、没。54歳(誕生:天保15(1844)/07/07)。 / >
//
// //
//