//
愛知県警が、7月の参院選で愛知から当選した民社党の新間正次議員の学歴・経歴詐称問題で公選法違反容疑で書類送検する。 / 山口県美祢市の選挙は無投票となり、牛尾一(65)が4選される。 / 甲府信用金庫女子職員誘拐殺害事件の初公判が甲府地裁刑事部で行われ、宮川豊(39)が起訴事実を全面的に認める。警察への出頭が自首に相当するかが争点となる。 / 石炭審議会が、石炭再建策を答申する。 / 政府は、台湾征討中止を決定し、西郷従道に出兵延期を命じる。西郷は強硬に反対する。 / 土佐藩が郷士(ごうし)定め書きを布告する。 / 甘粕正彦が青酸カリで自殺する。55歳(誕生:明治24(1891)/01/26)。大杉栄を殺害した後に満映の理事長となっていた。 / 梅雨前線豪雨で、死者が357人に上る。伊那谷の被害が甚大となる。 / 第1回女医学会総会が開催される。300人の女医が出席する。 / 阪神電鉄が、甲子園線の一部営業を開始する。 / >
//
// //
//