//
昭和57年2月のホテル・ニュージャパンの火災で業務上過失致死傷罪に問われた横井英樹(80)に対する上告審で、最高裁が有罪を支持し、禁固3年の実刑が確定する。 / 儒者で「玉山先生詩集」を著す秋山玉山が豊後に誕生。 / 羽田空港の新旅客ターミナルビルが開業する。 / 神宮プールで行われた日本選手権の200メートル自由型で山中毅が2分3秒3の世界新記録を達成する。 / 浅井長政の離反のため、織田信長は手勢10人であわてて越前から撤退する。秀吉はしんがりとして撤退を守る。 / 山形県の県知事選挙が行われ、自民党が推薦・民社党が支持する板垣清一郎が、社会・共産両党が推薦する山形大学教授の山崎吉雄を破って初当選する。 / 環太平洋パートナーシップに関する包括的及び先進的な協定(CPTPP、TPP11:2018年3月8日署名、日本は2018年7月6日締結)が発効。 / 第18回参議院議員選挙が行われる。投票時間を午後8時まで延長したこと、不在社投票の規制を緩和したことなどにより投票率が58.4%まで回復する。即日開票の結果、自民系は61の改選に対して47と大きく落込んだのに対し、民主党が18から27、共産党が6から15と伸ばす。公明9、社民5、自由6。 / 「元和」に改元する。 / 幕府が相模千駄ケ崎・猿島や安房大房崎に砲台を築くことを決める(11月16日に完成)。 / >
//
// //
//