//
誘拐されていたアメリカの石油王の孫ゲティが警察に保護される。 / 尾崎行雄らが政友倶楽部を結成する。 / 大佛次郎が肝臓がんのため東京・築地の国立がんセンターで没。75歳(誕生:明治30(1897)/10/09)。「赤穂浪士」「天皇の世紀」などを著した作家。文化勲章を受章した。 / 小倉市の陸上自衛隊駐屯地で短機関銃などの盗難が発覚する。 / 諸氏から女人を献上させる。 / 山梨県の6ヵ所の公共焼却施設が、年間3千トン以上の焼却灰を敷地内に野積みにするなどのずさん処理をしていたことが判明する。 / 幕府が、大奥法度19条を定める。 / 御用人田沼意次が老中格に、西の丸老中板倉勝清が本丸老中になる。 / 具志堅用高 マルティン・バルガス(チリ)に8RKO勝ち 王座防衛⑫ / オウム真理教に対する破防法の適用に対する3回目の弁明手続きが東京拘置所内で行われる。松本智津夫(麻原彰晃)が公安調査庁の主張に反論して、将来において教団が法の規制に背いて破壊活動をしたりそれを指示するつもりはないと述べる。また、逃走中の信者に出頭するよう呼びかける。ハルマゲドンについては、ラビン首相の暗殺がそれにあたるなどと述べる。 / >
//
// //
//