//
南部藩領八幡・寺林通の各村が買上げ米などに反対して強訴する。 / 源頼家のために擬大臣の饗礼の儀式が行われる。後に出羽大泉荘の地頭となる囚人武藤小次郎資頼が用いられる。 / 埼玉県本庄市の化学メーカーの工場で、硝酸を使った洗浄が行われていたタンクが爆発破損し、4人が病院に搬送され、うち2名が死亡。 / 11月7日に白骨死体で見つかった中国人少女袁慧娜の父親袁銘が、新潟県六日町のホテルにある針灸院で経営者の佐々木学・新父子を刺し、学を死亡させる。 / 石田信、没。59歳。数学者で指数論が専門。東京都立大学教授。 / 上杉謙信が越後・府中を出て沼田城に着く。 / 秩父セメントが設立される。 / 福岡県飯塚市で一家4人を殺害したとして殺人罪に問われた秋好英明(55)に対し、最高裁第1小法廷が死刑判決を支持し、上告を棄却する。 / 二科会展覧会で、裸体画が取り外される。 / 日韓基本関係条約の仮調印が行われる。 / >
//
// //
//