//
将軍足利義政が斯波氏当主の義廉を廃して義敏に家督を相続させる。 / 午前4時11分、静止気象衛星4号(GMS−4)を乗せたH1ロケットが種子島宇宙センターから打ち上げられ、成功する。衛星は「ひまわり4号」と命名される。寿命は5年。 / 小石川馬場から出火し、評定所他大名・旗本屋敷・町屋を焼き、日本橋・深川まで200余町が焼失する。 / 秀吉の使者が家康の陣へ来て上方の平定を伝えたので家康は兵をおさめて浜松へ帰る。 / あいの風とやま鉄道線内19駅にICOCA導入、富山県でICOCAを含む10種類のICカード乗車券が利用可能になる。 / 反満抗日集団500人が奈曼旗公署を襲撃し、日本人署員ら5人を射殺して囚人54人を解放する。 / 徳川家康が大御所として駿府に移ったのを機に、駿府城を大改修する。安倍川の流れを変える大工事。 / 日本不動産取引所の設定が決まる。 / NHKテレビの人気人形劇「チロリン村とくるみの木」の放送が始る。 / 東京電信局に自動電信交換機が設置される。 / >
//
// //
//