//
大阪歌舞伎座が柿落とし興業を行う。 / 西沢一風(いっぷう)没。67歳(誕生:寛文5(1665))。浮世草子・浄瑠璃作者。 / 元大関小錦の断髪式が行われる。 / 数学者の廣中平祐(65)が山口大学の新学長に就任する。 / 寛永寺根本中堂が竣工する。 / 阿部正弘が病没。39歳(誕生:文政2(1819)/10/16)。アメリカへの対応に尽力した老中で福山藩主。 / 庄内藩が、藩士の商売を禁止する。 / 瓜生岩子、没。69歳(誕生:文政12(1829)/02/15)。日本のナイチンゲールと言われた。 / フィリピンのマニラ郊外で、日本人とみられる男性の射殺体が見つかる。9月8日に、この男性は東京都目黒区在住の貿易商西村寿さん(69)であることが判明する。 / 評論の翻訳・山本七平誕生。 / >
//
// //
//