//
東京で行われているカンボジア復興閣僚会議の閣僚級会合で、宮沢首相は、武装解除を拒否しているポル・ポト派を暗に非難する。 / 川口清健少将率いる川口支隊がガダルカナル奪回作戦を開始する。 / 日本とラトビアが通商航海条約に調印する。 / 源頼朝が京から鎌倉に帰着する。 / 8つの都市で、政府保有米50万石の入札払い下げが行われる。 / 神奈川県大和市内のホテル駐車場で、強盗傷害などの容疑で指名手配されていた渡辺忠幸が、張込んでいた2人の警察官に発砲し1人を殺害、さらに公園で遊んでいた3歳の男児を連れ去って逃走、さらに男児を解放後主婦に発砲して山林に逃げる。 / 財界・土光敏光誕生。 / 会津藩が米切り取りの禄米を年3回に分けて支給する。 / 御前会議が、帝国国策遂行要綱を決定する。対米戦争突入へのシナリオができる。 / 5月30日に長野県諏訪市の市議会議員が射殺された事件で、県警捜査1課と諏訪署が、諏訪市の飲食店経営でコンパニオン派遣業の大平節子(45)を殺人の疑いで逮捕する。 / >
//
// //
//