//
第1次西園寺内閣が総辞職する。 / 長尾為景が上杉定実方の宇佐美房忠を頚城郡の岩手で討つ。 / 憲法擁護国民連合の発会式が行われる。 / オウム真理教がロシアのウラジオストクから流している日本向けのラジオで、「救済計画を進めなければならない、悔いのない死を迎えようではないか」といった内容に麻原彰晃代表の言葉を放送する。 / 婦人評論家で社会党代議士となる加藤シズエ誕生。 / 幕府が蔵米給付制度を完備する。 / サンデー毎日が、オウム真理教告発第1弾を掲載する。 / 石橋湛山内閣が成立する。外相は岸信介、蔵相は池田勇人。 / 世界体操第3日、ミスが重なったり小菅麻里が腰を痛めて平均台と床の2種目しか出場できないなどで日本女子は8位にとどまる。 / 衆院の新党平和と参院議員・地方議員らでつくる公明が合流して新しい公明党が発足する。 / >
//
// //
//