//
信濃に諏訪国をたてる。 / 中曽根首相が大蔵省に国有地の有効利用の検討を指示する。地価高騰の引き金になる。 / 帝国教育会が、英語教授法研究部を設置する。 / 伊勢神宮で僧正道宝が異国降伏を祈る。 / 贈賄で起訴された清水建設の吉野照蔵会長と神山裕紀副会長が辞任する。 / 郵便料金が値上げされ、はがき30円、封書60円となる。 / 逓信省が外国電報の検閲を全面廃止する。 / 特許庁が、コンピュータのソフトの模倣防止のため、CD−ROMやフロッピーディスクなど記憶媒体そのものに特許権を認めることを決める。 / 初の肉なし日が実施される。 / 西武ライオンズが4勝2敗で中日を下し、初の日本一となる。 / >
//
// //
//