//
江戸城大広間で抗戦論を主張した小栗上野介忠順が徳川慶喜の怒りにふれて勘定奉行と陸軍奉行の職を解かれる。 / 徳川家康がスペイン国使に答書を出す。 / 小郡に来た俳人の種田山頭火が矢足に結庵し、「其中庵」と称する。 / ポーランド自主管理労組「連帯」のワレサ議長らが、総評の招きで来日。 / 皇居の新年参賀で、奥崎謙三が天皇にゴム製パチンコを発射し、「ヤマザキ、天皇を撃て」と叫ぶ。 / 幕府が盲人および処士らの高利貸しを禁じる。 / 関東を中心に東北、中部地方で地震が起こる。東京でも6年ぶりに震度5を記録する。 / 政府税調が税制改正を答申する。大型消費税導入が含まれる。 / 文部省が法隆寺の壁画の模写を開始する。 / 中国の汪精衛政権が、日本と中華共同宣言を行い、租界還付などの日華協定を締結する。 / >
//
// //
//