//
4代目・三遊亭円生が舌がんの再発のため下谷区竹町の自宅で没。59歳(誕生:弘化3(1846))。「みいら取り」など廓噺に傑出した落語家。 / フランスで、日本への旧松方コレクション寄贈法が成立する。 / 東京、地下鉄従業員が日本労働組合全国協議会の指導でストを行い、出征者の欠勤扱い取消しなど待遇改善を要求する。 / 山梨県西湖で、ラリー中の車が転落し、2人が水死する。 / 将軍義輝を滅ぼした三好義継・松永久秀が、宣教師ビレラとフロイスを京都から追放する。 / 三井石炭鉱業三池鉱業所の閉山問題で退職条件をめぐる交渉で、会社側が「満額回答」を示し、閉山交渉が正式妥結する。 / 田沼意次が失意のうちに没。70歳(誕生:享保4(1719)/07/27)。 / 大審院が夫の妻に対する貞操義務を認める判決を下す。 / 将軍慶喜が、大政奉還を上奏し、翌日勅許される。 / 竹下首相が、衆議院予算委員会で85年から87年にかけてリクルートから1億5100万円の資金提供を受けたことを公表する。 / >
//
// //
//