//
第4回芦田小委員会で新憲法の二章、三章が審議される。 / 近畿大阪銀行と関西アーバン銀行が合併して『関西みらい銀行』が発足。 / 向田邦子(50)の短編3作「花の名前」「かわうそ」「犬小屋」が第83回直木賞を受賞する。同時受賞は志茂田景樹。 / 田中真人広虫女(ひろむしめ)が夫と息子たちに夢のことを話して息たえる。 / 長尾能景が越中一向一揆と般若野で戦い戦死する。48歳(誕生:長禄3(1459))。越前守護代は子の為景(上杉謙信の父)が相続する。 / 和歌山市園部地区の林健治宅で、無職の男性(34)が砒素の入った牛どんを食べさせられる(翌年10月4日に妻の林真須美の逮捕された時の容疑)。 / 和歌山市長の暴力団との繋がりについて市議会が百条委員会を設置し調査を始める。 / 京極高次、没。47歳(誕生:永禄6(1563))。近江大津城主、若狭小浜藩主。 / 伊藤博文が、韓国皇帝慰問に特使として派遣される。 / 東証終値で平均株価が3万5000円台となる。 / >
//
// //
//