//
慶應義塾創立百周年記念切手が発行される(10円)。 / 伝道師ハンナ・リデルが熊本の本妙寺に花見に出かけたとき、ハンセン氏病患者を見て大きな衝撃を受ける。牧崎に臨時救護所を開設することになる。 / 日本初の日刊紙「東京日日新聞」(現毎日新聞)が創刊される。 / 憲兵隊が、観兵式での写真撮影を初めて許可する。 / 今世紀最大の彗星と言われる「ヘール・ボップ彗星」が地球に約2億キロメートルと最接近する。 / 新型旅客用蒸気機関車C53型が完成する。 / 神奈川県浴場組合が、入浴は30分以内、洗髪・髭剃禁止、お湯は7杯までと決定する。 / 愛知県瀬戸市の66歳の男性が、エルトール・小川型のコレラで死亡する。コレラの死亡者は昭和53年以来。 / 後鳥羽上皇の命により新古今和歌集が完成する。 / 実用中型放送衛星「ゆり」が打ち上げられる。 / >
//
// //
//