//
大矢卓史が心不全のため没。66歳(誕生:昭和4(1929)/07/09)。衆議院議員で無所属クラブ所属。 / 映画監督マキノ雅広が京都市に誕生。 / 上野動物園に猿山が完成し、初公開される。 / 日本サッカー協会が、韓国と共催する2002年ワールドカップの国内開催地として、横浜市、札幌市、宮城県、新潟県、埼玉県、静岡県、神戸市、大阪市、大分県の10自治体を決定する。千葉県や青森県、愛知県、京都府は落選する。 / 東山千栄子、没。89歳(誕生:明治23(1890)/09/30)。女優。 / 社会党委員長となる勝間田清一が静岡県に誕生。 / 東京ラウンド(多角的貿易交渉)のジュネーブ議定書が調印される。 / 基本粒子クォーク6種のうち今まで観測できなかったトップクォークの存在が、アメリカ・イリノイ州のフェルミ国立加速器研究所で米・日・伊の共同研究グループにより確認される。 / 25日にペルーで身柄を拘束された日本人女性が、1974年9月14日のハーグ事件に関わって国際手配されている日本赤軍のメンバー吉村和江(49)である可能性があるとの連絡が現地から日本の捜査当局に入る。 / 東京の主婦山下紀子さんが実家の鹿児島で男2人、女3人の5つ子を産む。 / >
//
// //
//