//
岡山県倉敷小学校で大原孫三郎が収集したフランス名画の展示会が行われる。マチスなど26点。 / 閣議が37億円の予算案を承認する。軍事費はそのうち3割。 / 京都市の左京郵便局から、ゆうパック数十個を積んだ軽ワゴン車が行方不明になる事件があり、届け出を受けた京都府警察下鴨警察署が捜索。 / 幕府が、衣服華美の禁を犯した芸妓ら22人を処罰する。 / 羽田空港のB滑走路で昼過ぎに点検を行った際、舗装に穴が開いているのが見つかり補修作業等により4時間近く閉鎖。連休最終日の空の便に影響が出た。同空港では6月にもA滑走路で同様の事象が発生し一時閉鎖されている。 / 増上寺で笹川良一の葬儀が行われ、カーター元大統領が参列する。中曽根元首相や竹下元首相らが弔問に訪れる。 / 横浜日吉局の電話番号が044-XX-YYYYから045-5XX-YYYYになる。 / 東北新幹線のダイヤが開業以来大幅に変更される。 / 川崎市で行われた人工崖崩れ実験で斜面が突然崩れ落ち、技術者や報道関係者15人が生き埋めになる。 / 早大商学部の入試問題漏洩事件で、斡旋疑惑の市原康充教育学部教授が解任される。 / >
//
// //
//