//
加藤紘一自民党幹事長が喜多方市で講演し、住専の母体行に新たな負担を求める考えを明らかにする。 / 天皇が有馬温湯に行幸する。 / 大学の硬式野球に初に女性審判員として鷹見仁子(22)が関西六大学野球の累審でデビューする。 / 広島で、国際NGO(非政府組織)主催の被曝問題国際シンポジウムが開かれる。 / 空海が天皇から京都の東寺を下賜される。 / サウスカロライナ州グリービルで、高速道路を走っていたトレーラーが道路脇の日本食レストランに突っ込み、レストランにいた日本人3人が死亡する。 / 秀吉が、上月城を攻めるため陣を高倉山に移す。 / 大名・旗本に末期養子を許す。 / 久原房之助、没。95歳(誕生:明治2(1869)/06/04)。実業家・政治家で日立製作所を創業した。 / 第1回知事、市長、区、町、村長の選挙が行われる。4人の女性村長が誕生する。 / >
//
// //
//