//
新庄市立明倫中学校で起きたマットいじめ死事件で、保護処分取消しの申し立てをしている3人の少年の弁護団が、藤田保健衛生大の内藤道興教授が作成した「児玉君は事故死だった」とする遺体の鑑定書を家裁に提出する。 / 中央酒類審議会が、未成年者の飲酒防止のため、全国に20万台あるアルコールの屋外自動販売機を撤廃し、プリペイドカードでしか購入できない自販機を導入するという中間報告をまとめる。 / ペルーのアルベルト・フジモリ次期大統領が来日する。 / 東京証券取引所第1部の株式の取引が、景気の先行きに対する不透明感からほぼ全面安の展開となって続落する。 / 榎本武楊の艦隊のうち咸臨丸が座礁する。 / 神に新穀をささげる相嘗(あいなめ)祭が初めて行われる。 / 山内上杉顕定と扇谷上杉朝良が武蔵の立河原で決戦となり、扇谷方が勝利する。 / 駒場の東大教養学部の構内のサークルの部屋が入ったプレハブ小屋が全焼する。放火とみられる。 / 霧島昇、没。69歳(誕生:大正3(1914)/06/27)。「蘇州夜曲」の歌手。 / フランクフルトで開かれたG7で、日本の黒字減らしを求める意見が大勢を占める。 / >
//
// //
//