//
最高裁が松山事件の被告の斎藤幸夫の上告を棄却し、死刑が確定する。 / 静岡県下田町で、日米修好80年の黒船祭りが行われる。 / 住友銀行が日本初の現金自動支払機を設置する。 / 日本政府が、朝鮮総督府官制、台湾総督府官制を改定し、文官総督を認めさせる。 / 日本基督教団総会が、「第2次大戦下における日本基督教団の責任についての告白」を発表する。 / 茨城県阿見町島津の東京航空阿見飛行場でスカイダイビングの練習をしていた陸上自衛隊習志野第一空挺団の植松和人2曹(36)がダイミングに失敗して死亡する。 / 国立西洋美術館にあるルーベンスの作と伝えられている「ソドムを去るロトとその家族」が、科学的な調査の結果模写であることが判明する。 / 弥生時代後期の倭のクニのひとつだったとみられる大規模な集落跡が佐賀県吉野ヶ里で見つかる。 / 桜山茲俊(これとし)が楠木正成に呼応して兵を挙げる。 / 地下鉄サリン事件の実行役のオウム真理教「科学技術省」次官、横山真人の初公判が東京地裁で開かれ、横山は「サリンが人を殺すものとは知らなかった」として傷害罪を主張する。 / >
//
// //
//