//
高野山が大火にあう。 / NTTが、ダイヤルボタンをなくして声でダイヤルする腕時計タイプの小型PHSを開発し、発表する。 / 普天間基地の返還が発表されたことに対して、土地を提供している地主たちが、行政に対応策を求めることを申し入れる。 / 京大教官有志が、安保反対の国会請願署名運動を起こす。 / 第20期国語審議会が、「食べられる」を「食べれる」などとする「ら抜き言葉」について、「改まった場では使うべきでない」との報告をまとめる。 / ドジャースの野茂投手が、敵地のスリーリバーススタジアムでのパイレーツ戦に先発し、5勝目をあげる。しかし奪った三振は5個に留る。 / 東京・本所のメリヤス工場から出火し、10戸に類焼する。 / 助成金の不正流用や不当な判定、過剰な接待を行っているとして文部科学省などに告発状が提出された日本ボクシング連盟会長の山根明がこの日の朝に放送された民放テレビ局の情報番組に生出演し、一連の騒動について「会長として責任を感じている」と謝罪。辞任については考えていないとした。なお連盟は1日、助成金の不正流用は認めたものの、不当な判定や過剰な接待などについては否定する文書を発表した。 / 永野茂門法相(新生党)が、インタビューで「南京大虐殺はでっちあげ」と発言したことが毎日新聞で報道され、国内・中国・韓国が反発する。 / 厚生省が、日本では未承認の男性の性的不全治療薬「バイアグラ」を服用した60歳代の男性がこの月上旬に急死していたことを発表する。男性は心臓病薬を併用しており、死因については特定できないとされる。 / >
//
// //
//