//
津田三蔵が肺炎で獄死する。数え38歳(誕生:安政1(1854)/12/29)。大津事件の犯人。 / パラリンピック(国際身体障害者スポーツ大会)東京大会が開催される。 / 千代の山雅信誕生。 / 初代・市川左団次、没。63歳(誕生:天保13(1842)/10/28)。歌舞伎。 / 倉敷の高校で酒盛りをしていた生徒が屋上から転落して死亡する。 / 出雲大社で、修神殿遷宮が執行される。 / 第43回別府大分毎日マラソンで、先頭集団の大半が折り返し点を間違え、外国招待2選手が気付かないままゴールインして失格となる。 / 福井県の関西電力美浜原発2号機で放射能汚染した1次冷却水が発電タービンを回す2次冷却水に流出したため、原子炉が自動停止する。原因は加圧型原子炉の蒸気発生器の細管が破裂したため。 / 高田輜重隊が、軍馬で白馬岳登頂に挑戦し成功する。 / 佐久間ダムが完成する。 / >
//
// //
//