//
誠仁親王、没。35歳(誕生:天文21(1552)/04/23)。正親町天皇の第1皇子で、書や歌に優れ、歌集として『誠仁親王家五十首』が残される。 / 東急の五島昇誕生。 / 東京地裁が、東京スモン訴訟でキノホルムが原因と判断し、国と製薬3社に賠償金の支払いを命じる。被告は控訴する。 / 新潟市の「ザイエンス」新潟支店で起こった中毒事件で、新潟県警新潟東署が、社員が飲み残したせん茶と番茶から「アジ化ナトリウム」を検出したと発表する。 / 観音崎灯台(初の洋式灯台)が着工する。 / 福島県令三島通庸の圧政に抗議して自由党員や農民千数百名が弾正ヶ原に集結し、警官と衝突する(福島事件)。 / 幕府が、東海道の城下宿駅に各300両を貸与する。 / 足利義晴が近江国朽木から葛川へ移る。 / 自民党総裁候補の竹下登が側近の小沢一郎とともに田中角栄邸を訪れるが門前払いとなる。 / 淳和天皇、没。55歳(誕生:延暦5(786))。53代天皇。 / >
//
// //
//