//
関越自動車道の練馬−長岡間の全長245キロが開通する。 / 煙草専売法が公布され、煙草の生産・販売が政府の事業となる。 / 新都知事になる青島幸男が、オウム真理教への対応について「反社会的な行動が明白になったら、きっぱりとけじめをつけなければいけない」とのべ、解散請求は憲法に抵触しないという考えを明らかにする。また、世界都市博覧会の開催について、あくまで公約通り中止する方向で進めていきたいと改めて表明する。 / 神功皇后が第15代の応神天皇となる誉田別皇子を産む。 / 水俣病補償交渉で合意が成立する。 / 女優・田中絹代誕生。 / 入江泰吉、没。86歳(誕生:明治38(1905)/11/05)。写真家。 / 東京株式市場がロシア経済の混乱の懸念から、平均株価が大幅に値下がりし1万5000円を割り込む。東京外国為替市場も、有事に強いドルが買われて円安が進み1ドル=144円80銭〜90銭となる。 / 陸軍軍人になる菊池武夫が宮崎に誕生。 / 幕府が、念仏宗を禁止する。 / >
//
// //
//