//
日弁連が、新聞や週刊誌が入学試験の合格者の氏名を掲載されることはプライバシーの侵害にあたるとして全国の新聞社58社に掲載停止の要望書を送付する。 / 閣僚資産の公開基準が決まる。本人名義に限定される。 / 天皇が清盛の六波羅第に行き、上皇は仁和寺に行く。 / 全国水平社第3回大会が「小学校に於ける差別待遇の撤廃」を決議する。 / 「黒い雨」「山椒魚」などを書く作家、井伏鱒二(本名満寿二)誕生。 / 上野−新潟間で、寝台列車の運転が開始される。 / 石川文化事業財団が、第18回山本有三記念「路傍の石文学賞」に童話作家の神沢利子、「路傍の石幼少年文学賞」に絵本作家の高楼方子を選ぶ。 / 自治省が、衆議院300選挙区の最大人口差が2.31倍になっていることを発表する。 / 小沢党首の下での新進党の執行部人事が行われ、幹事長に選挙対策本部長をつとめた旧民社党委員長の米沢隆が決まる。政策審議会長には。 / 前興福寺一乗院門主の実玄が兵を率いて奈良に入り、禅定院、宝積院などを焼き、大乗院の孝覚を放逐する。 / >
//
// //
//