//
最高裁が、「公共企業職員のストは刑事責任を問われる」との判断を下す。 / 一条冬経が関白となる。 / 炭労が、石炭政策大綱反対で非常事態宣言をし、大手13社でストに突入する。 / 美濃電気鉄道が、日本で初めて女性車掌を採用する。 / この月、周防国山代に一揆が起こる。 / 太陽神戸三井銀行が92年4月から行名を「さくら銀行」とすることを決定する。 / 北海道庁の主唱により、北海道アイヌ協会が結成される。 / 3000億円の損失を抱えて破綻した日産生命が総代会を開き、「あおば生命保険」へ契約移転する処理案と保険金の削減を承認する。 / 市に対して公立大学設立が認可される。 / 板垣退助が襲撃される。犯人は小学校教員。狙撃直後板垣が言ったという「板垣死すとも自由は死せず」の言葉が有名になるが、実際にこの言葉が発せられたかは疑わしく、この後の政治活動のキャンペーンの素材として使われたとの説が有力。 / >
//
// //
//