//
1991年に中国雲南省の梅里雪山で遭難した京大学士山岳会と中国側隊員の合同登山隊17人の一部遺体が地元の村民に発見される。 / 東京放送局の受信加入申込みの受付けが開始される。 / 高柳健次郎が肺炎のため没。91歳(誕生:明治32(1899)/01/20)。日本のテレビの発明者。 / 大本教の弾圧により教団各支部が自発的に解散する。 / カネミ油症訴訟原告団1896人が、最高裁勧告に従って1人300万円の見舞金で鐘淵化学と和解する。 / 栃木県今市市の路上で、警察官から職務質問を受けようとした男が、パトカーを奪って逃走する。男は住所不祥の早川文隆(25)で、パトカーは11時間後に発見される。 / 大津四の宮の劇場で開催された学術演説会で、岸田俊子が「函入娘」という演題で演説し、警察署に拘引される。 / WBCジュニアバンタム級タイトルマッチが有明コロシアムで行われ、チャンピオンの川島郭志がアルゼンチンのカルロス・サラサールを判定で破り初防衛に成功する。 / 東京高裁が、オウム真理教が組織的にサリンを生成したことを改めて認定し、宗教法人法に基づき解散命令を請求した裁判で、教団の即時抗告を棄却する。この結果教団に対する解散命令が確定して効力が発生する。 / 神兵隊事件の安田銕之助が憲兵隊に自首する。 / >
//
// //
//