//
7月から9月にかけて横浜で起こった拳銃強盗事件で国際指名手配されていた元ビデオ店経営者の廣瀬良一(31)がマニラの北の町ダウで逮捕される。 / トルストイの刑法観の講義を行った京都帝大の滝川幸辰教授を文部省が休職処分とする。これに反発した法学部の全教員が総長に辞表を提出し、学生1300人が退学届を出す。 / 新潟地裁が、阿賀野川水銀中毒訴訟で昭和電工に損害賠償支払いの判決を下す。 / 第17回衆議院議員選挙が行われ、民政党273、政友会174、国民同志会6、無産諸派5、革新党3となる。 / 谷風梶之助、没。46歳(誕生:寛延3(1750)/08/08)。第4代横綱。当時流行った悪性の感冒を江戸っ子はタニカゼと洒落る。 / 1982年8月の成田発ホノルル行きのパンアメリカン航空機が爆破され日本人乗客が死亡した事件で、米司法当局がPLOの元メンバーで主犯とみられるモハメド・ラシドの身柄を国外で拘束したと発表する。 / 美濃部達吉が尿毒症のため武蔵野市の自宅で没。76歳(誕生:明治6(1873)/05/07)。法学者で、天皇機関説を唱えた。 / 日本と北朝鮮の第3回政府間交渉が、大韓航空機事件にからむ「李恩恵(り・うね)」問題などで紛糾する。 / 野党4党が提出した、森雅子法務大臣への不信任決議案と棚橋泰文衆議院予算委員長への解任決議案について、与党の反対多数で否決した。 / 暴力団稲川会の東急電鉄株買い占め協力や損失補填問題で、野村証券の田淵義久社長、日興證券の岩崎琢弥社長が辞任する。 / >
//
// //
//