//
国木田独歩が肺結核のため没。38歳(誕生:明治4(1871)/07/15)。作家。 / 衆議院本会議で、住専処理法案を含む金融件連4法案に関する趣旨説明と質疑が行われる。橋本首相は、法案の早期成立を目指す考えを示す。 / 山口県田布施町の特別養護老人ホーム「たぶせ苑」で、O157による集団感染で3人目の患者が死亡する。 / 新国立国会図書館がオープンする。 / 畿内と東海道に風雨洪水が襲う。 / お年玉付き年賀葉書が発行される。 / 酒井忠世、没。65歳(誕生:元亀3(1572))。家康以来の重臣。 / 帝国データバンクが、1997年度の企業倒産の件数は前年度の17%増の1万7439件、負債総額は前年度を65%上回る15兆1203億円で戦後最悪となったことを発表する。 / 東京大学医科学研究所付属病院の遺伝子治療臨床研究審査委員会が、内科のグループが計画している腎臓がんの遺伝子治療の臨床試験を承認する。 / 兵役法施行令が改正され、徴兵検査の身長基準が緩和される。 / >
//
// //
//