//
日本がイスラエルを捨てアラブに寄るという方針転換がアメリカに伝えられる。キッシンジャーは了承せず。 / 不況のため、日銀が公定歩合を3.75%から3.25%に引き下げる。 / 岡山県邑久町の小学校と幼稚園で腸管出血性大腸菌O157による食中毒が発生し、小学校1年の女児が死亡する。 / アバディーンで開かれているIWC総会で、日本が要求しているミンククジラの捕獲要求が9年連続で否決される。 / 第2回日中首脳会談が紛糾する。前日の田中首相の挨拶の内容が謝罪となっていない、というもの。 / 毒物宅配事件。12日に青酸化合物を飲んだ東京都杉並区の女性が死亡するが、この日、宅配便で毒物を送った札幌市の男性(27)が自殺する(12月25日に判明する。男性は計7人にも毒物を送ったものとみられる)。 / リアリズム写真を確立する写真家となる土門拳が山形県酒田に生まれる。 / 羽柴秀吉が、信長の死を秘して、対戦中の毛利氏と和睦する。水攻めを解く交換として清水宗治を自刃させる。夜半、秀吉軍は撤退を開始する。 / 関ケ原の合戦。徳川家康の東軍と石田三成の西軍が関ケ原で合戦する。西軍の小早川秀秋の寝返りで東軍が西軍を破る。 / 慶應義塾大学、早稲田大学が大学令に基づく初の私立大学として認可される。 / >
//
// //
//