//
戸井田三郎が急性心筋梗塞のため兵庫県姫路市の病院で没。78歳(誕生:大正7(1918)/06/12)。元厚相で、総選挙に自民党公認で立候補していた。 / 新潟県小木町で大火があり、444戸が焼失する。 / 第2次近衛文麿内閣が成立する。陸相には東条英機が就任する。 / 「幸福を呼ぶ霊視鑑定」などの公告で先祖や水子の供養料名目で相談者に多額の現金を要求する「霊視商法」の被害に遭ったとして、関東地方に住む58人が宗教法人本覚寺(明覚寺)を相手取って1億9900万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こす。 / 鹿児島市で、高村外相と韓国の洪淳瑛外相が新しい日韓漁業協定に署名する。 / 沖縄いのちを守る県民共闘会議が、2.4ゼネスト中止を決定する。 / 自民党の山崎拓(渡辺派)、加藤紘一(宮沢派)、小泉純一郎(三塚派)の「YKK」が中心となる新政策行動集団「グループ新世紀」が発足する。 / 神野親王が即位する(52代天皇、嵯峨天皇)。 / 幕府が、日本紀略・弘仁格式・延喜式などの写本を朝廷へ献上する。 / 社会党右派の12人の議員が離党する。 / >
//
// //
//