//
日本演劇協会が発足する。 / さくら銀行の岡田明重頭取が、三井物産、トヨタ自動車など三井グループ関連事業を引き受け先として3000億円程度の増資を要請する方針を決定したことを発表する。 / 日本橋・京橋で大火。1万1000戸が焼失する。 / 石原莞爾が参謀本部から関東軍へ移る。 / 政府が、衆議院予算委員会で「核のカサ」についての統一見解を発表する。 / ジュネーブで、日本のGATTへの加入条件に関する議定書が調印される。 / 大富隕石が落ちる(山形県東根市)。 / 幕府が絹・紬反物の長さを定めた法令を出し、寸尺不足の絹・紬の販売を禁じる。 / 高松地裁差別裁判事件。高松地裁が、被差別部落出身を有罪判決の理由とする。 / 大池唯雄、没。61歳(誕生:明治41(1908)/10/30)。「兜首」で直木賞を受賞した。 / >
//
// //
//