//
「元仁」に改元する。 / 石清水八幡宮の神人が、赤山明神の神人との訴訟で神輿を奉じて入京する。 / 中曽根首相が訪韓し、全斗煥大統領と会談する。経済協力と教科書問題の決着を話し合う。 / ロシア軍艦ディアナ号が地震で大破したまま戸田への回航途中、一本松で沈没する。漁民が乗組員を救助する。 / 長野県諏訪市議会の今井昭男議員(67)が、自宅近くの自分が経営する保険代理店の事務所内で血を流して死んでいるのが発見される。近くにトカレフとみられる拳銃が発見される。 / 文部省教育局長の遠山敦子(55)が、女性として初の文化庁長官に就任する。 / 徳川氏の歴史をまとめた「徳川実紀」の編集が終わる。原題は「御実紀」で、1542年から1787年までの245年間、全517冊。 / 徳川家康が島津義弘・忠恒父子に異心なきことを誓う。 / 新富座が舞台内外にガス灯を設置するなど近代的な装置を施して開場式を行う。 / 大雨で京中が大洪水となり、死者が大勢出る。冷泉院も浸水する。 / >
//
// //
//