12766
1921/3/28
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
1985年9月に兵庫県尼崎市で起こった暴力団抗争事件で巻き添えを喰って死亡した専門学校生堀江まやさん(当時19)の母親が組長を相手取って損害賠償を求めていた訴訟で、組長側が4000万円を支払うことで和解が成立する。 / 薬害エイズ裁判の「厚生省ルート」の初公判が東京地裁で開かれ、元厚生省生物製剤課長の松村明仁が無罪を主張する。 / 長崎忠魂碑訴訟の控訴審で、福岡高裁が原告側全面敗訴の判決を下す。 / 市川右太衛門プロの初めての映画「浄魂」が封切りとなる。 / 一遍が超一・超二・念仏房の3人の同行(どうぎょう)とともにうらびれた伊予の自宅を旅立つ。 / 伊豆東方沖を震源とする郡発地震が発生する。 / オウム真理教のパソコン販売会社「マハーポーシャ」がIBM社の「PC-DOSJ6.3V」を不正コピーして販売していたとして、東京の本店、上九一色村の工場、全国の支店など9ヵ所が著作権法違反の疑いで捜索される。名古屋店の捜索では十数億円が台湾に送金されていたことが判明する。 / 大辻伺郎が借財のため自殺する。43歳(誕生:昭和5(1930)/04/03)。連続テレビドラマ「赤いダイヤ」で名を売った俳優。 / 東京証券取引所第1部の平均株価が一時2万円の大台を割る。 / 光明皇后(30)の発意により、皇后宮職内に貧しい病人を集めて薬を施し、治療する施薬院が置かれる。 / >
//
// //
//