//
徳姫(五徳)没。78歳(誕生:永禄2(1559)/03/02)。岡崎信康の正室・織田信長の娘。 / 女御藤原育子を中宮とする。 / 国際連盟理事会が、上海での日本の戦闘行為中止を日本に勧告する。 / 瀬戸内寂聴ら24人が芸術選奨に選ばれたことが文化庁から発表される。 / 香川綾が脳内出血のため東京都新宿区の病院で没。98歳(誕生:明治32(1899)/03/28)。計量カップの発案や食品群別の摂取の提案などを行った香川栄養学園園長。文化功労者。 / 長野県高森町の歴史民俗資料館に、奈良県明日香村で大量に出土した「富本銭」とほぼ同じデザインの古銭1枚が保存されていたことが判明する。 / 林白蟻駆除店(林健治経営)の男性従業員(27)が脳出血で死亡する。死亡保険金が2件、2500万円がかけられており、後の砒素保険金詐欺事件の疑惑の種になる。 / 「承久」に改元する。 / 最高裁が、東大ポポロ事件で「学生集会が政治的・社会的活動である場合は大学自治の範囲外」との判決を下す。 / 幕府が京都の罹災者に金銀を与える。 / >
//
// //
//