//
東京牛込区の大曲分岐点で、満員電車の側面に回送車が衝突し、満員電車が横転して34人が死傷する。回送電車のブレーキの錆び付きが原因。 / 大来佐武郎、没。78歳(誕生:大正3(1914)/11/03)。第2次大平内閣外相で国際的エコノミスト。 / 東大経済学部教授会が、大内兵衛、矢内原忠雄ら7人の教授の復職を決定する。 / ロシアのソスコベツ第1副首相が来日し、河野洋平副総理兼外相と会談し、北方四島周辺漁業の安全操業問題の正式交渉を進めることに合意する。 / 日米両政府がニューヨークのホテルで、外務、防衛閣僚による日米安保協議会を開き、1978年に策定した日米防衛指針(ガイドライン)を全面的に見直した新らしい指針を決定する。 / 羽田沖で伝馬船が転覆し、海水浴客ら十数人が溺死する。 / 太宰治が鎌倉山で首吊り自殺をはかる(未遂)。 / 東京高等商業学校の生徒が、文部省の東京帝大商科新設に反対して同盟退学を決意する。 / 在日米軍基地用地を継続使用するための駐留軍用地特別措置法改正案が、参議院本会議で圧倒的賛成多数で可決され成立する。この結果、5月14日で使用期限が切れる沖縄米軍基地12施設一部用地の暫定使用が認められることになる。 / 産業労働倶楽部・総連合などが第1回日本労働祭を挙行する。 / >
//
// //
//