//
備前岡山藩の庶民教育機関の閑谷学校(しずたにがっこう)が完成する。 / 南都僧徒が闘争する。 / フランスが、原産地証明のない日本品の輸入を不許可とする。 / ジャンプのノーマルヒルで、船木和喜選手が銀メダルを獲得する。 / 33歳の脱営兵が吉原で娼妓とピストル自殺する。 / アメリカ移民局が、前年の写真結婚による日本人女性の入国者はハワイ、シアトルなどで1407人になっていることを発表する。 / 幕府が博奕を禁じる。 / 中村きい子が脳梗塞のため鹿児島市の病院で没。68歳(誕生:昭和3(1928))。「女と刀」で第7回田村俊子賞を受賞した作家。 / 衆議院予算委員会でローッキード事件の第2次証人喚問が行われ、大庭哲夫前全日空社長、鬼俊良ロッキード日本支社支配人が証言する。さらに若狭、大久保、伊藤が最喚問される。ダグラス社のDC10仮発注に関する大庭前社長の証言を若狭社長が否定する。 / 農商務省が、米価高騰抑制のため全国に節米を通達する。 / >
//
// //
//