//
第52回国民体育大会(なみはや国体)夏季大会が、大阪府門真市のなみはやドームで開幕する。 / 東京地裁が、教団が麻原の承認のもとに第7サティアンで組織的にサリンの製造を企てたとして、宗教法人オウム真理教に解散命令を出す。 / 12省庁から500人を集め、環境庁が発足する。初代長官が山中貞則。 / 水俣病東京訴訟で、東京地裁が初の和解勧告を行う。 / 鴨川が洪水になる。 / 臼井日出男防衛庁長官が、山梨県の天野建知事と静岡県の石川嘉延知事に、沖縄駐留米軍の実弾砲撃演習場の分散移転に対する協力を求める。両知事は難色を示す。 / NHKの放送衛星BS−3h搭載のロケットがアメリカで打ち上げに失敗する。 / 平将門が、伯父の下総介平良兼らを破る。 / 内務省が、公益質屋を359店増設することを決定する。 / 入所者募集のパンフレットに実際にかかる費用などが記載されていないとして、公正取引委員会が関西にある6つの有料老人ホームに対して不当表示の疑いで警告していたことが明らかになる。 / >
//
// //
//