//
白根専一、没。50歳(誕生:嘉永2(1849)/12/22)。伊藤、松方内閣の逓信相。 / 幕府が参勤交替の制(4月交替)を制定する。 / 東邦亜鉛安中工場の女子従業員の遺体からカドミウムが検出される。 / 公家の娘顕子が徳川家綱に嫁すために江戸城に入り、大奥に入輿する。 / 韓国政府、朴槿恵大統領への名誉毀損で在宅起訴され、8か月にわたり出国禁止命令を出していた産経新聞前ソウル支局長に対する措置を解除、前支局長は同日夜日本に帰国。 / 全国商業会議所が予算減額と税制整理を建議する。 / マレーシアを訪問中の橋本龍太郎首相が、ASEAN各国と首脳会談を行い、21世紀に向けた日・ASEANの協力推進をうたった共同声明を発表する。 / 電柱広告が許可される。 / トルストイの刑法観の講義を行った京都帝大の滝川幸辰教授を文部省が休職処分とする。これに反発した法学部の全教員が総長に辞表を提出し、学生1300人が退学届を出す。 / カナダのカルガリーで行われたスピードスケートのワールドカップ男子1000メートルで堀井学が1分11秒67の世界新記録で優勝する。 / >
//
// //
//