//
東京横浜毎日新聞が、開拓使官有物の払い下げを暴露する。 / 細川晴元の兵が法華宗徒と共に本願寺光教(証如)の兵を堺で撃破する。 / 上越新幹線大清水トンネル工事現場で火災が発生し、16人が死亡する。 / 後花園天皇、没。52歳(誕生:応永26(1419)/06/18)。102代天皇。 / 東京・板橋で、養育費めあての貰い児殺しが発覚する。殺された児は41人にのぼる。 / アムステルダムで第9回オリンピック大会が開催される。この大会では三段跳びの織田幹雄(24)が日本に初の金メダルをもたらし、鶴田義行(26)が200m平泳ぎで優勝、女子陸上800mでは人見絹枝(22)が銀メダルを獲得する。 / 幕府が若年寄堀田正敦を蝦夷の防衛総督に任命する。 / 岐阜県羽島郡笠松町に隕石が落下する(笠松隕石)。重量は0.71キログラム。 / 青山和子の「愛と死をみつめて」がレコード大賞を受賞する。 / 衆議院沖縄返還協定特別委員会で自民党が返還協定を抜き打ち採決する。 / >
//
// //
//