//
新生党が全国代表者大会を開き、12月9日に解党することを正式に決定する。 / 満州国建設部隊の第1次武装移民団416人が東京駅を出発する。 / 静岡県浜北市の市長選挙が行われ、元大蔵審議官の長谷川正栄(50)が初当選する。 / 混乱していた日本オリンピック委員会(JOC)の次期会長人事について、堤義明前会長と古橋広之進会長が会談し、古橋体制を継続する方向で決着する。会談の結果を受けて林克也専務理事は今期限りで退任する意向を明らかにする。古橋降ろしが失敗した形になる。 / 日本橋・京橋で大火。1万1000戸が焼失する。 / 岡山大歯学部の教授名で偽の学位記(博士号)が発行されていた事件で、岡山県警が偽学位記を受け取った広島県内の開業医の橘高利尚(38)に任意同行を求め、自らが偽造に関わったとして有印公文書偽造、同行使容疑で逮捕する。 / 皇太子の家庭教師としてヴァイニング夫人が来日する。 / 九州征伐の秀吉が、安芸厳島に渡り厳島神社に参詣する。 / 関東に大地震が起こる。 / 新井白石が失意のうちに没。69歳(誕生:明暦3(1657)/02/10)。朱子学派の儒者。 / >
//
// //
//