//
高崎雪子が肺炎のため東京の病院で没。88歳。太宰治ら文士の集まった銀座のしにせバー「ルパン」の経営者。 / 第1回青梅マラソンが開催される。 / 明の講和使者の謝用梓と徐一貫が名護屋に来る。 / 八幡大神が、大仏完成に際して平城京に入り、新しく造営された神殿におさまる。 / 舞鶴海軍工廠で駆逐艦「海風」が完成する。 / 4月28日に入港したイギリス船が退去する。 / 警視庁が、女性を拉致監禁した疑いで青木康正を逮捕する。青木は複数の暴力団の組長を誘拐していたことを供述する。 / 大阪天王寺に通天閣が完成し、新世界ルナパークが開業する。 / 天皇が元服する。 / 品川公証役場の假谷事務長拉致事件で、麻原代表の主治医の中川智正が警視庁築地・大崎署特捜本部の調べに対して、拉致後に自白剤のチオペンタールナトリウムを注射されぐったりした假谷事務長が翌3月1日に第2サティアンの1階で死亡しているのを確認し、地下1階で死体を焼いて本栖湖に捨てたことを供述する。また、死亡の事実を麻原に報告していたことも明らかになる。 / >
//
// //
//