//
日本とアメリカが共同で開発している航空自衛隊の次期支援戦闘機FSXの初の試験飛行が名古屋空港で行われる。 / 東京都衛生局が、慶應義塾大学病院で新生児がレジオネラ菌で死亡した問題で、同病院に立ち入り検査を行う。 / カナダが日本人労働者の入国を制限する。 / 幕府が、対立する富樫成春・泰高をそれぞれ加賀半国の守護に任命する。 / 厚生省がクロレラに指導基準を設けて規制する。 / 東京都中央区日本橋兜町の駐車場で、男性が死んでいるのを新聞配達員が見つける。男性は国分寺市の不動産業の米田達生(60)と判明し、絞殺された後運ばれてきたものと判明する。 / フジテレビ「オレたちひょうきん族」の放送が開始される。「ひょうきん」が流行語になる。 / 1年半ぶりに「閏秒」が挿入され、同日は24時間より1秒長い日となった。 / 帝国飛行協会が設立される。 / 北野天満宮(京都市上京区)と天台宗総本山・延暦寺(大津市)が合同で営む北野御霊会が再興。新型コロナウイルスの早期終息や国の安寧を祈るもので、応仁の乱以来、550年ぶりの再興となった。 / >
//
// //
//