//
土佐、高岡郡別府山郷の人々が紙や茶などの専売に反対して強訴する。 / ラシュディ著「悪魔の詩」の翻訳者の五十嵐一筑波大学助教授が、大学構内で何者かに殺される。 / プロ野球が、コミッショナー制を導入する。 / ソ連のグロムイコ外相が来日する。 / 有安杏果がこの日の公演を最後にももいろクローバーZを卒業。併せて所属事務所との契約も終了した 他、出身地・埼玉県富士見市のPR大使も卒業し、芸能界から離れた[注 8]。 / 来日中の救世軍士官14人が、神田の基督教青年館で宣戦式を行い、伝導活動を開始する。 / 前日離党した社会党右派の12人の議員が民社クラブを結成する。 / 越路吹雪、没。56歳(誕生:大正13(1924)/02/18)。歌手。 / 早大山岳部遠征隊が、南米のアコンカグア(7035メートル)の登頂に成功する。 / 住宅金融専門会社(住専)7社問題に関し、与党3党が大口融資先を実名で公表を求めることを決める。政府は実名リストを公表する方向で検討に入る。しかし、実際には各報道機関は実名リストを入手しており、次々と報道される。1位は大阪の富士住建グループ。 / >
//
// //
//