//
秀吉が遊女を禁止する。 / 佐藤義亮が新潮社を創業する。 / 天皇徳仁の即位を祝う一般参賀が皇居で行われ、141,130人が訪れた。 / 自宅謹慎中だった金丸信が政界活動を再開する。 / 名古屋で開催された世界卓球選手権大会で、中国がアメリカ・チームを正式招待する(ピンポン外交の始まり)。 / 岩國哲人出雲市長(58)が、東京都知事選挙に出馬する意向を明らかにする。 / 幕府が初めて大坂具足奉行を設置する。 / 橋本龍太郎首相がメキシコ、チリ、ブラジル、ペルー、コスタリカの5ヵ国歴訪に出発する。 / 聖護院八ツ橋総本店(京都市左京区)の元禄2年(1689年)創業表示は虚偽だとして、井筒八ッ橋本舗(同市東山区)が京都地方裁判所に表示差し止めと600万円の損害賠償を求め提訴。第1回口頭弁論が8月22日に同地裁で行われ、聖護院側は全面的に争う姿勢を示した。その後2020年6月10日に井筒側の全面敗訴の判決が下された。 / 青森市で大火があり、228戸が焼失する。 / >
//
// //
//