//
輪島功一 シルバノ・ベルチニ(伊)に12RTKO棄権勝ち 王座防衛⑤ / 東京通信工業(後のソニー)の設立式が行われる。総勢20名余りの会社。社長は前田多聞。 / 川崎市の公害病認定患者286人が国と首都高速道路公団を相手取って総額63億円の損害賠償などを求めた川崎公害訴訟(2〜4次)の判決公判が横浜地裁川崎支部で開かれ、裁判長は排ガス公害は国・公団に責任があるとして総額1億4900万円の賠償を命じる。 / 藤原忠衡(和泉三郎)が、源義経に同意していたとの理由で兄の藤原泰衡に殺される。23歳(誕生:仁安2(1167))。 / 稲垣足穂、没。76歳(誕生:明治33(1900)/12/26)。作家。 / アメリカの調査会社データ・クエスト社の調べで、1995年の世界の半導体市場での日本企業のシェアが11年ぶりに4割を割り込み、39.5%となっていることが判明する。 / 中村きい子が脳梗塞のため鹿児島市の病院で没。68歳(誕生:昭和3(1928))。「女と刀」で第7回田村俊子賞を受賞した作家。 / 社会党大会が開かれ、村山富市が第13代委員長に選ばれ、新執行部がスタートする。 / 大阪商船が資本金5000万円を倍額に増資する。 / マルクス著・高畠素之訳『資本論』が刊行される。 / >
//
// //
//