//
家康が石川数正を秀吉の許へ遣わして和議を祝賀する。 / 藤原基衡、没(「系図纂要」による)。奥州藤原2代目。 / 唐使の劉徳高らが来日し、入京を許される。 / 福岡県福岡市中央区天神のみずほ銀行福岡支店付近の駐車場で、男性会社員が同支店から引き出した現金3億8400万円を男2人が強奪、別の男1人と逃走する事件発生。戦後の現金強盗事件として4番目の被害額の多さであり、同日夜、福岡県警察が福岡空港で多額の現金を持った韓国人の男ら数人を発見・確保。 / 小川紳介、没。56歳(誕生:昭和10(1935)/06/25)。映画監督。 / 1円本位貨(メキシコドルと同価)を内容とする銀本位制を定める。 / 延暦寺僧徒らが園城寺を攻めて守護兵と戦い、北院に放火する。 / 満鉄が設立した鞍山製鉄所が操業を開始する。 / 作詞家・サトウ・ハチロー誕生。 / 「よど号」ハイジャック犯の1人柴田泰弘(34)が都内で逮捕される。 / >
//
// //
//