//
後藤新平が東京市長に就任する。 / 日大校舎を占拠した学生の排除に出動し負傷した警視庁機動隊員が死亡する。 / 死なう団盟主の江川桜堂が死亡する。団員4人が殉死する。 / 日本共産党の訪ソ代表団が出発する。 / 阪東妻三郎、没。51歳(誕生:明治34(1901)/12/14)。「無法松の一生」や「破れ太鼓」など多くの映画に出演した俳優。 / 防衛庁調達実施本部の元副部長の上野憲一(59)が、在職中にNECグループ企業2社の返納額を不正に減らした見返りに顧問料名目で約540万円を受け取ったとして事後収賄容疑で逮捕される。NEC元専務の永利植美(63)ら3人が贈賄容疑で逮捕される。 / 外国貿易取調掛が設置される。 / 山口県平生町沖の瀬戸内海で、6人乗りのレジャー用ボートと小型漁船が衝突してボートが転覆し、乗っていた1人が死亡する。 / 四谷伝馬町から出火、6万7400余軒が焼失する。 / カナダのカルガリーで行われたスピードスケートのワールドカップ男子1000メートルで堀井学が1分11秒67の世界新記録で優勝する。 / >
//
// //
//