//
大阪府東大阪市の市長選挙が行われ、清水行雄(64)が3選される。 / 京都に火災が起こる。因幡堂が焼失する。 / 平清盛が熊野参詣に行く。 / 参議院議員選挙が公示される。関東1都6県は定員18人に対し、118人が立候補することになり過去最高となる。全国での候補者の数、女性の候補者数も過去最高となる。新進党は、比例名簿調整で順位下位候補が猛反発し、最後まで混乱する。 / ウォルシュ司教、ドラウト神父が松岡外相を訪問する。 / 与謝野晶子の『新訳源氏物語』が刊行される。 / オーストラリアの奥山美智子さん殺害事件で、ケアンズ警察が、ケアンズに住む16歳の少年を逮捕し、少年が寝泊まりしていた市内の倉庫を家宅捜索し所持品を押収する。 / ロシアのタンカーの重油流出事故で、三国町沖で座礁したタンカーからの重油を抜き取る作業が本格化する。 / 松平清康が近侍の阿部弥七郎に背後から襲われて斬殺される(守山崩れ)。25歳(誕生:永正8(1511)/09/07)。清洲城主織田信秀との戦いで、守山に出陣していた三河岡崎城主。 / 日タイ同盟条約が調印される。 / >
//
// //
//