//
暑さと水不足が続く広島県竹原町の山林から火がでて山火事が広がる。 / 東村山市の昭青会が2ヵ月間の業務停止処分となる。 / この日を明治6年1月1日とし、以後太陽暦とする。 / 16時30分頃、神戸市北区道場町の新名神高速道路高槻第一ジャンクション(予定) - 神戸ジャンクション間の有馬川橋橋梁工事現場にて鋼鉄製の橋桁を取り付ける作業中に、長さ120m/重さ1,350トンの橋桁の片方が敷設計画線の下に位置する国道176号の線上に落下する事故が発生、現場作業員10名が巻き添えとなり、うち2名が死亡。 / 北朝が「應安」に改元する。 / 滝田ゆう没。58歳(誕生:昭和7(1932)/03/01)。漫画家。 / 都銀11行が、93年3月末の不良債券の総額が8兆4553億円になったと発表する。 / 里見忠義が伯耆の配所で没。29歳(誕生:文禄3(1594))。大久保忠隣事件に連座して伯耆国倉吉3万石に配流されていた。死亡により家は断絶する。 / 北村久寿雄が心不全のため東京の自宅で没。78歳(誕生:大正6(1917)/10/09)。1932年のロサンゼルス五輪の1500メートル自由型で金メダルを獲得した。 / 新京を「平安京」と命名する。 / >
//
// //
//