//
皇太子阿倍内親王が即位し(第46代天皇、女帝、孝謙天皇)、元号が「天平勝寶」と改められる。 / バンコク・アジア大会第5日、青山綾里(16)が女子100メートルバタフライで1分の壁を破って優勝する。 / 富士山が噴火する。 / 逢坂山トンネルが開通する。日本人だけの手による初めての削岩機を使用した掘削により貫通したもの。 / 櫻田常久、没。83歳(誕生:明治30(1897)/01/20)。「平賀源内」で芥川賞を受賞した。 / ダイヤル式の公衆電話機が設置される。 / 堺市東方の仁徳天皇陵が山火事になる。 / 国民同盟会が、露・清両国間の満州還付条約締結により、目的を達成したとして解散する。 / 逓信省が、山陽鉄道と讃岐鉄道の合併を認可する。 / 京都の興正寺で火災があり、本堂などが焼失する。 / >
//
// //
//